さようならのご挨拶

アートサポートyzm

2013年04月30日 20:00

このブログの管理人である俺(木村 真)の
単なる不徳で
ながいこと放置状態だったこのブログ

今回上げるこの記事を最後に
ひとつの区切りをつけさせていただきます



ネット内を色々と見て回ることが多い俺ですが
清濁併せて渦を巻いているネット内で
ときどきハッとする記事や
心に深く残る言葉などに出会うときがあります


最近では
子育てについての記事で
子供の褒め方の例がとても印象に残りました

その記事は
もし子供が自分のためになにかしてくれたら
「よく出来たネ♪」
と褒めるのではなく
「ありがとう!すごく嬉しい♪」
とお礼をいいましょう
という内容でした


詰まるところ
人は人の役に立つことで
はじめて本当の意味での生き甲斐を得るのではないでしょうか?


そうであるなら
被災地で生きる人達とのこれからの関わり方は
被災者のみなさんを
困っている人達として認識して
サポートの手を差し伸べることの他に
「ありがとう♪」
「あなたがいてくれるおかげでしあわせです♪」
という想いを
笑顔と一緒に伝え届けることでもあるような気がします


その人がいてくれて
自分はこんなにしあわせだから
その人にありがとうと伝えることは
感謝という想いや言動の
シンプルな核なのだと思うし

そんな気持ちで
お互いが感謝し合うことで生まれる輪(和)が
これからも世の中に
どんどん広がってくれたらイイナ♪と
心から願っています


そうしてそのために
今の自分に出来ることは何なのか?


一人々々
暮らしている環境が違う中で
それゝゝの人が
それゝゝに出来ることをしていく
そのための一歩を踏み出す…ということ

その中には
ただ心を込めて想うことも
もちろん含まれます






被災地に生きる人達も含めて
自分の周りの人達みんなに
あなたが居てくれるおかげでこんなにしあわせ♪
と感謝できる生活が
一人でも多くの人達の元で実現していくように


今回のポストカード展を
そのための
ほんの小さなきっかけにしていただけたなら
主催者として
それ以上の喜びはありません


関わってくださった人達
訪れてくださった人達
あたたかく応援してくださった人達

みなさんすべてに
心を込めて

みなさん本当にありがとうございました
短い期間とイベントではありましたが
みなさんがいてくれたおかげでしあわせでした♪!


by 木村 真